20180201_sentanseedsforum_ページ_1.png 現代社会のあらゆる分野を支え、利便性の高い生活環境を形作っている化学製品やエネルギー。その多くは有限な石油に由来しています。

 持続的に発展する未来を見据え、化学原料やエネルギーの確保策の一つとして、現生生物資源(バイオマス)を由来として、化学原料やエネルギーづくりにつなげる研究・開発が、様々な課題に直面しながらも進められています。
 その研究の一端を紹介していただくとともに、社会への実装に向けて取組まれている担当者をお招きして、今後のバイオマス利用に向けた課題と方向性について、議論します。

(※終了後に、希望者による会費制の交流会を開催します。)

チラシのダウンロードはこちら 講演の概要についてはこちら

日 時

平成30年2月1日(木)13:30~17:00(13:00開場・受付開始)

※別途17:30~19:00に、会費制交流会を開催します。(ご参加は自由 [会費制・要申込] )

場 所 大阪科学技術センター4階 401号会議室 (大阪市西区靭本町1-8-4)
 会場へのアクセス
参加費

無料 (但し、フォーラム終了後の交流会は有料[要申込])

募 集

定員100名 平成30年1月25日(木)お申込み締切り (お申込み先着順とさせていただきます。)

参加申込みフォーム     

開 催

主催:(公財)関西文化学術研究都市推進機構
共催:(公社)関西経済連合会
後援:(公大)京都府立大学、(公財)地球環境産業技術研究機構、(一財)大阪科学技術センター

プログラム

13:00~     :開場・受付

13:30      :開演・主催者あいさつ

13:35~14:25:講演1 宮藤 久士 氏(京都府立大学大学院 教授・博士)

14:30~15:20:講演2 乾 将行氏  (地球環境産業技術研究機構 主席研究員・博士)

15:30~16:10:プレゼンテーション 

                山田 竜彦 氏(森林研究・整備機構 森林総合研究所 新素材研究拠点長
                       研究コンソーシアム 「SIPリグニン」 研究代表)

                堀 哲也 氏(日本乳化剤株式会社 企画開発部 担当部長)

16:10~16:55:パネルディスカッション
 (テーマ) 「バイオマス利用の現状と課題、そして進む方向」)  

16:55~17:00 : 全体を通じた質疑応答

17:00       : 終了

★17:30から、参加自由 [要予約] の会費制交流会を実施します。(会費:2000円/人)

お問合せ

(公財)関西文化学術研究都市推進機構 新産業創出会員事業室(担当:樹下)
TEL : 0774-98-2277   E-mail : forumannai(a)kri.or.jp ※(a)は@に置き換えてください。

 新産業創出会員のみなさまをはじめ、ご関心のある多数の方々のご参加を心よりお待ち申し上げております。

プレスリリース記事はこちら