けいはんな「大学・研究機関」共創会議(座長:松本紘国際高等研究所所長)では、学生が主体となって構成する実行委員会が、若い世代向けの講演テーマの選定など企画立案から運営までを担当する「学生の学生による学生のための教養講座」の実行委員会メンバーを募集します。

さまざまな大学の学生が一緒に進めていくプロジェクト!!
新しい事・企画を考えるのが好きな人、いろんな人たちと交流をしてみたい人を募集しています。
普段の大学生活にはない貴重な体験があなたを待ってます。

チラシのダウンロードはこちら

・2023年度活動レポートはこちら

・2023年度科学イベントのニュース動画はこちら

【最終版0628】高等研募集チラシ2024修正版_page-0001.jpg

応募申込はこちら

応募申込フォーム

募集要項

募集内容

「学生の学生による学生のための教養講座」実行委員会で活動したい人

主  催

公益財団法人 国際高等研究所

共  催

けいはんな学研都市「大学・研究機関」共創事業

応募資格 大学生または大学院生、男女問わず、資格不要
募集人数 10名程度
活動内容 科学イベント(けいはんな科学コレクション)の企画立案から運営まで
活動期間

2024年8月~2025年3月
月1,2回 1回6時間程度(原則として平日昼間)

活動場所

国際高等研究所(木津川市木津川台9丁目3番地)

活動報酬

1,200円/時間(別途、交通手当を1日2,000円を限度に支給)

注:説明会、研究所見学などは無報酬の場合があります。

応募期限 2024年7月31日(水)
選考方法

8月1日~10日の間に説明会+グループ面接をオンラインで実施

(現在の実行委員会メンバーも参加)

面接終了後、合格された方にメールにてご連絡いたします。

問い合わせ先 国際高等研究所総務部 http://www.iias.or.jp/contact

実行委員会について

メンバー構成

2023年度は8大学から16名が参加。学年は学部1年生から修士、博士課程まで、専攻学部もさまざまです。ミーティングなどの活動は参加メンバーの自主性を尊重して行いますので、自由参加。予定が合うときのみの参加もOKです。

参画大学(2023年度)

⼤阪公⽴⼤学、⼤阪⼤学、⼤阪電気通信⼤学、京都⼤学、京都府⽴⼤学、同志社⼥⼦⼤学、同志社⼤学、奈良学園⼤学、奈良県⽴医科⼤学、奈良県⽴⼤学、奈良教育⼤学、奈良⼥⼦⼤学、奈良先端科学技術⼤学院⼤学、神戸大学