セミナータイトル | 内容 |
2019年6月25日(火) 情報交流会 次世代通信に関わるナノテクノロジー |
次世代通信規格「5G」の商用サービスがスタートしつつある。高速・大容量、低遅延 などの利点を活かし、様々な新商品・新サービスが提案され、より質の高いライフスタ イル実現への期待が高まっている。本交流会では、5Gがもたらす生活環境の変化や 基本となる通信技術を紹介すると共に、テラヘルツ領域の通信や関連デバイス、次 世代通信端末を支える先進的実装技術等に関しても解説した。併せて、5Gに貢献するナノテクノロジーの利活用を考えた。 |
2019年9月9日(月) 情報交流会 人生100年時代に求められるヘルステック |
世界の先進各国においては、高齢化の波が押し寄せ、特に我が国おいては類を見ない超高齢化社会への対応が急がれている。このような状況の中、医療分野においては、健康寿命の延伸に必要となる医療機 器や病気診断の技術が進展している。本交流会では、医療・ライフサイエンス分野における今後の展望を鳥瞰すると共に、より高度な診断技術やそれらに必要なナノマテリアル、バイオデバイス等の研究開発に関して紹介した。 |
2019年12月20日(金) 情報交流会 センシング技術の進化 |
本格的なIoT社会の到来により、次年度には400億個以上のデバイスがネットに繋がる予測もされている。IoT時代のキーデバイスであるセンサについても、継続的に研究開発が進められ、新たなセンシングメカニズム探索や機能、精度、信頼性等の向上により、その応用分野も急速に拡大している。本交流会では、自動車分野や宇宙空間におけるセンサ応用、ダイヤモンド利用のセンサ、ケミカルな反応に基づくセンサに関して最新の話題を提供した。 |
2020年3月4日(水) 情報交流会 地球を守る:環境技術の最前線 |
近年、温暖化に起因する異常気象の頻発や廃棄プラスチックによる環境汚染拡大などから、これからの生活環境悪化が懸念されている。また、持続可能な開発目標(SDGs)への関心の高まりやESG投資の活発化から、環境配慮に対する企業姿勢が、厳しく問われるようになってきている。このような背景を踏まえ、本情報交流会では、環境浄化や温暖化ガス削減などの最新の環境関連技術を紹介した。 |
2019年10月30日(水)理工学セミナー ナノマテリアル開発の最前線 |
平成時代に大きく進歩したナノ材料技術は、現在、生活用品やエレクトロニクス、健康・医療、エネルギー・環境等の幅広い分野において応用され、社会生活を支える重要技術として位置づけられている。最近では、情報技術との融合によりAIを利用した材料設計のアプローチも盛んに行われ、更なる進展を遂げつつある。そこで本セミナーでは、ナノ材料の新たな機能や応用分野、材料設計技術における最新の動向について紹介した。 |